ネイルサロンをはじめとした美容業界、とりわけ個人の方や小規模のサロンなどでも多く利用されている無料ホームページ作成サービス「Ameba Ownd(アメーバオウンド)」について解説します。
HTML/CSSといったWebの専門的知識がなくても簡単にホームページを作成することができます。簡単なホームページ作成の流れ、アメーバオウンドを利用するうえでのコツみたいなものも説明しますので読んでいただけると嬉しいです。
- アメーバオウンドを使ったホームページの作り方
- アメーバオウンドでホームページを作る上での知っ得情報
- 実際にアメーバオウンドで作ったネイルサロン用デモサイト
参考になれば幸いです。
アメーバオウンドを使ったホームページの作り方
アメーバオウンドの登録方法から、簡単なホームページの作り方を解説します。登録後はアメーバオウンドの管理画面で設定ガイドも表示されるので、あまりわかっていなくても何となく作っていくことは可能。
専門的な知識がなくても、レゴのような感覚でホームページを作成することができます。
アメーバオウンドの登録(アメーバIDがあれば作成不要)
アメーバオウンドを利用する場合、Amebaアカウントが必要です。アメブロを運営していてAmeba IDがある方は新たに作成することなく利用開始できます。
新規ホームページの作り方(初期設定)
-
STEP1Ameba Owndにアクセス
-
STEP2サイトURLを決める
作成するホームページのURLを決めます。アメーバオウンドで作成するサイトのURLは次のような形になります。
アメーバオウンドのサイトURL○○○.△△△.△△(例:nail-compass.amebaownd.com)
→○○:好きな文字列(nail-compassの部分)
→△△△.△△:選択肢から選ぶ(amebaownd.comの部分)2020年2月時点で選択できるドメイン(△△△.△△の部分)は次のとおり。
- amebaownd.com
- therestaurant.jp
- shopinfo.jp
- storeinfo.jp
- theblog.me
- themedia.jp
- localinfo.jp
Ameba IDの設定から取った初期値が入っているので、好きな文字列に変えてジャンルに合ったドメインに変更して進めましょう。ちなみに今回は「nail-compass.themedia.jp」にしました。
-
STEP3ブログ or ホームページ
これから作成するサイトがブログなのかホームページなのか選択します。今回はネイルサロン向けのホームページをデモ作成するので「ホームページ」を選択。
-
STEP4ホームページデザインの選択
ホームページのデザインを選択します。後から変更することもできるので、あまり悩まずピンと来たものを選んで進めましょう。
-
STEP5初期設定完了
デザインを決定したら初期設定は完了。アメーバオウンドのダッシュボード(管理画面)が表示されます。ここから編集をしていきます。
ホームページの設定
キレイなデザインのホームページをこしらえても基本設定ができていないと、露出機会が減ってしまいます。しっかりと設定しましょう。
基本設定
- サイト名:ホームページ名称。サロン名でOK。
- サイト説明:サロンについての説明を端的に。ホームページに表示されます。
- コピーライト:Copyright © 2020 <サロン名>
- ドメイン:独自ドメインを利用する際に設定
- サイトアイコン:300px × 300px以上の画像
- カテゴリ:お店>ビューティー>ネイルサロン
- アクセス:公開して問題ない範囲で住所などを入力(未入力OK)
- コメントの設定:コメント受け付け可否を設定
- サイトを削除:ホームページを削除する場合はこちらから
難しければとりあえずできるものだけでもOK。「サイト名」「説明文」「コピーライト」「カテゴリ」あたりは最低限設定しておきましょう。
SEO対策は別設定なので、ここのサイト名は「サロン名」でOK。
※Google向けではなく人向けにわかりやすい内容でOK
ソーシャルメディア連携
運用しているSNSがあれば連携が可能です。ワンクリック(+許可画面)で完了します。
- アメブロ
SEO設定
- 検索エンジン向けのサイトタイトル (Title)
- 検索エンジン向けのサイト説明文 (Meta Description)
- 検索エンジン向けのキーワード (Meta Keywords)
- SNSシェア用のサイト画像
- 検索エンジンを回避 (Noindex / Nofollow)
これら前述の基本設定と項目は似ていますが、ユーザー向けではなくGoogle(検索エンジン向け)の内容です。
設定のコツは後述します。
アメーバオウンドのインスタ連携
アメーバオウンドはInstagramと連携したページを作成することができます。インスタにネイル写真を上げていれば自然とギャラリーページができあがります。検索からホームページへたどり着いて興味を持ってくれたユーザーに対してインスタのフォローも促すことができます。
設定は非常に簡単。
-
STEP1ソーシャルメディア連携
前述のソーシャルメディア連携の項目を参考にInstagramを連携します。
-
STEP2ページ追加
「ダッシュボード」>「ページ編集」ページから、「ページ追加」>「Instagram」と選択します。
-
STEP3Instagramページの設定
STEP1で連携したInstagramユーザーが表示されるので選択します。「オプション」ボタンから以下の項目を設定できます。
- 表示件数(ページに表示させるインスタ投稿数)
- プロフィールの表示/非表示
- ボタンテキスト(Instagramへジャンプするボタンのテキスト)
- ボタンの表示/非表示
-
STEP4プレビューで確認・微調整
非公開ページに「Instagram」ページが追加されるので選択します。
プレビューで表示を確認しながら微調整します。
-
STEP5完了
これでインスタ連携ページの作成は完了です。Instagramに投稿したら自動でページ内の画像も新しい投稿内容の画像に変わっていきます。
アメーバオウンドで使える予約システム
アメーバオウンドで作成したページに予約システムへのボタンを埋め込むことも可能。ホームページを見て興味を持ってくれた見込み客に対して、迷わせることなく予約システムへ促すことができると機会損失を減らすことができます。
アメーバオウンドのブログ機能
アメーバオウンドにはブログ機能も搭載されています。ダッシュボードの「記事を書く」から投稿可能です。
スマホアプリからも簡単に投稿できます。
Ameba Ownd
CyberAgent, Inc.無料posted withアプリーチ
アメーバオウンドは無料で独自ドメイン利用可能
○○.comなど自分だけのオリジナルドメインのこと。当サイトの「nail-compass.com」ももちろん独自ドメイン。年間1,000円程度のコストで取得・管理可能です。
無料でホームページを作成できるサービスはペライチ、Jimdo、Wix等ありますが、いずれも独自ドメインの設定には有料プランの契約が必要。
アメーバオウンドは無料で独自ドメイン設定を利用することができます。
アメーバオウンドのSEO対策
アメーバオウンドでホームページを作成する際のSEO対策について解説します。前述のSEO設定でも説明しましたがSEOとはGoogle(検索エンジン向け)の最適化設定のこと。
Googleに対して「このページはこんなページだよ」というのを正確に示してあげる必要があるとともに、あなた自身がどんな検索キーワードで上位表示させたいかというのを考えたうえで、そのキーワードに最適化してあげる必要があります。
ネイルサロンであれば一般的に上位表示させたいキーワードは次のとおり。
- 地域名 + ネイルサロン
- 店舗名
もちろん周辺キーワードなどもありますが、一番狙いたいのは上記のはず。
なので、このあたりを考慮に入れてページタイトルやディスクリプションを設定した方がSEO対策上良いとされます。具体的には、地域名・ネイルサロン・サロン名といったワードを含めた方が良いということです。
■検索エンジン向けのサイトタイトル (Title)
名古屋市緑区の自宅ネイルサロン「Nail Compass(ネイルコンパス)」
■検索エンジン向けのサイト説明文 (Meta Description)
名古屋市緑区の自宅ネイルサロン「Nail Compass(ネイルコンパス)」のホームページです。相生山駅から徒歩10分。落ち着いた住宅街の中、ゆったりとしたプライベート空間でシンプル上品なジェルネイルをご提供します。
■検索エンジン向けのキーワード (Meta Keywords)
ネイル,ネイルサロン,自宅ネイルサロン,名古屋市緑区,相生山,ジェルネイル
一般的には
- タイトル:30文字程度
- 説明文:100文字程度
- キーワード:5~10個程度
と言われます。Googleのアルゴリズム(検索の仕組み)は日々変わっていますので何が正解かは常に異なります。上記はあくまでも目安としていただくのが良いでしょう。
まとめ
無料ホームページ作成サービス「Ameba Ownd(アメーバオウンド)」について解説しました。
実際に使ってみましたが、専門的な知識がなくても簡単にホームページをつくることができます。無料で利用できる範囲も思った以上に広くて、ネイルサロンのホームページ程度であれば、無料のまま利用して大きな問題はありません。
- コストが気になってホームページを作っていない
- 知識がないからホームページなんて作れない
こんな不安でホームページ作成を敬遠していた方は試してみてはいかがでしょうか。これくらいのホームページであれば、レゴ感覚で作成することができます。
非公開の状態で触ってみるということもできますし、試してみて良ければ使ってみれば良いだけです。実際に作ってみて初めてわかることは多いですからね。行動の後押しとあれば幸いです。
という方にはこちらの記事がおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。